
フローラさん:「樹中さん、ここ最近は『月と六ペンス』を読んだみたいね。
樹中さんみたいな絵描きさんは特に興味を持つ内容・・・かしらね。
今は、ボードレール詩集を読んでるみたい。ずっと昔に買って読みこなせなかったのを、今読み直してるみたい。」

セイレン君:「樹中さん、時々何と言うか、センスを磨こう週間に入ったりするなあ。
FUDGEとかMEN‘S FUDGEを読んだりとかして。」

フローラさん:「ある種のコンプレックスなのかもしれないわね。」


キャプチャーフーさん:「おっ!!イルカロボ完成したんだな!!
大きな画像はHP『緑のどんぐり』のイルカロボのページで見れるぞ!!
樹中的には、イルカロボは、『未来的な洗練さ、きわどさ、そしてちょっと気楽な楽しさ』みたいな事を考えながら制作したみたいだな。イルカで描いてる分、優しい雰囲気にはなってる・・・ような気もしたりもするなあ。
ちなみに樹中、ペン画の次回作は、漫画とかアニメっぽくない、目標としては文学作品的な作品を描きたいなあって思ってるみたいだ。」


ナチュレ君:「ガンバの冒険の研究絵も描けたんだね♪
コラボ展などがあるのでどうしても趣味制作は控え気味になってるんだけど、こちらもほんのちょっとずつ描いていって完成したね♪
今回の絵は、樹中さんも特に楽しんで描いたんだって♪」

:「最後は樹中さんの参加展覧会情報になります♪
第22回国際平和美術展
国内展:京都市美術館
2014年7月16日(水)~7月20日(日)
海外展:UNESCO国際連合教育科学文化機関パリ本部内 ミロ・ホール/パ・ペルデュホール
2014年10月23日(木)~10月29日(水)(予定)
あと、お知らせと言うか、頭の片隅に置いていただけるとありがたい事を告知させていただきますね。
樹中さん、1年後くらいを目標にコラボ展が出来ないか模索してるんです。
なので、樹中遊路とコラボする事に興味があります方は、HP『緑のどんぐり』のメールフォームか、twitterやpixivやtinamiのDMでご連絡していただけると幸いです。
ホントはもっと練った状態で告知させていただきたいのだけど、時間的に急がないといけないので、こういう告知状況でも大丈夫だよって方・・・おられますかね?(笑汗)
現状こういう方向で進めていこうかな、と思っていますのが、
①:樹中遊路の作品とリンクしている作品や世界観を構築していく。
(この辺りは、話し合いなどで、より良い方向にしていけると思います。)
②:参加費は最高で5000円+作品運送費を想定しています。
(参加人数によっては、もっと安く出来るかと思われます。)」
スポンサーサイト
| ホーム |